メニュー

Webコンサルティング

Web Consulting

Webコンサルティングとは

「Web戦略」をメインに、「サイト企画」「Webマーケティング」をまとめて支援することを、満丸株式会社ではWebコンサルティングと定義し、成果を出していただくための支援をしています。戦略だけではなく、実施まで見通すことが成果につながる重要なポイントです。

  • Web戦略

    基本方針づくり

    誰に対して、どのような価値を提供し、どんな成果を出すのか決めること。

  • サイト企画

    具体策の策定

    戦略を実現するために、伝えるべきことは何か、どんなサイトをつくるか。
    詳しくはWeb制作ページへ

  • Webマーケティング

    集客計画

    どう集客していくか、どう実現するか。
    詳しくはWebマーケティングページへ

※「サイト企画」と「Webマーケティング」は密接に関連し、サイト企画段階でマーケティングの手段も想定しながら考えます。

Webコンサルティング=【Web戦略(基本方針作り)⇔Webサイトの企画(具体策の策定)⇔Webマーケティング(集客計画)】→Web制作

実は、WebコンサルティングをしなくてもWebサイトを作ることはできます。
ユーザーを顧みない自分の好みのデザイン、具体性のない文章・・・、
けれども、それでは伝えるべきことが伝わらず、思うような成果を出すことはできません。

[Web戦略]
成功確率を上げるための基本方針づくり

Webコンサルティングの中でもWeb戦略を立案することは最も重要です。
Web戦略では、「成功する確率を上げる」ために、誰に対して、どのような価値を提供し、どのような成果を出すのか、という基本方針づくりをします。

Web戦略の前に、事業内容を再確認する

Webサイトを制作することは、会社や事業の原点を見直すきっかけにもなります。
そもそも対象の商品やサービスがすごければ更に成果が出ますし、その逆であれば結果は期待できず、

商品やサービス × Web戦略 × サイト企画 × Webマーケティング = 成果

という掛け算のように結果に影響します。無駄な投資にならないよう、会社や事業の本質的なことがらを整理し、商品やサービスの内容、事業の売上比率や事業の将来性についてどうお考えか、などを再確認した上で、Webサイトが担う役割と達成したい成果を考えます。

「良いサイト」の定義を固める

やりたい、こうなりたい等の目的や成果目標を実現する「いいサイトとは何か」の定義を考えます。
いいサイトの定義は各社それぞれで、例をあげると、次のようなものがあります。

  • 自分の会社のことを理解してもらえる
  • 仕事の問い合わせがくる
  • 商品が売れる(ネットショップ)
  • ご来店や予約がある

これらは、可能な限り、問い合わせ数・売上・アクセス数などを、数字として表せる指標にします。

現状把握

今の状況を分析をして、正しく把握する必要があります。 事業の状況はヒアリングしたり資料をご提供いただいたりし、WEBサイトの状況はアクセス解析ツールやサーチコンソールなどから読み取ります。
特に、先に検討した指標の現状を確認し、具体的な目標を決めるのに役立てます。
目標が現実的なものかどうか検討できますし、検証や軌道修正のためにも必要です。

「立ち位置と他との違い」を探す

成果を出すには、選ばれるための理由が必要です。
自社の「できることとその特徴」を客観的に見直してみましょう。

「立ち位置」とは、「誰に対して」で、市場ポジションであり、ユーザー像もそこから見えてきます。
「他との違い」は、「どのような価値を提供するか」で、言い換えれば強みや優れているところです。

「ヒアリング」「解析ツール」「フレームワークによる分析」など手法はいろいろありますが、

  • 良くも悪くも、他社との違いはどこか
  • 顧客から、よく言われることは何か
  • 各担当社員が思っていることはないか

特に、自社では当たり前と思っているところに気づけるように、ユーザーや第三者の視点が大切です。

Web戦略を策定する

「立ち位置と他との違い」が出てきたら、それらの特徴について、視点を変えたり深掘りしたりして、「誰(対象)に対して、どのような価値を提供するのか」を明文化します。今後の指標にもしますので、弊社では一旦まとめることを重要視しています。当初、おぼろげな状態でも徐々に固まってきますから、大丈夫です。また、メッセージが伝わりにくくなるため、対象となる顧客像の数は多くならないよう気をつけます。

次に、どうやったらその対象に届くか、どのようなメッセージを伝えるかを検討します。
検索されるのであれば、どんなキーワードで検索されるのか、検索して何を知りたいのかを考え、地域の店舗であれば、どのような媒体が有効かを考えて、具体策の骨子を検討します。

戦略は方向を決めたら、時間をかけて綿密に計画するより、一番正しいと思う仮説で良いので、早く実施したほうが良いと考えています。いままでの経験からしても、実施して想定と違うところは必ずありますし、新たな発見もあり、やったもの勝ちです。重要なのは、仮説に仮説を重ねない程度の戦略でやってみて、うまくいかない時は事業もWebサイトも軌道修正していきます。

3つのWeb活用ステージ

WEBサイトやネットショップは、その活用段階によって、
「広報・情報発信ステージ」
「集客ステージ」
「差別化ステージ」
の3つのステージに分けることができます。Webコンサルティングでは、ステージも考えながら方向性を考えます。
それぞれのステージでは、投資できる金額とリターンをみながら、それぞれどこまで求めていくのかを考えます。

stage1:広報・情報発信(社名など固有名詞での検索に対応)stage2:集客(サービス・商品を知らない見込み客を集客)stage3:差別化(競合との明らかな優位点を探す) stage1:広報・情報発信(社名など固有名詞での検索に対応)stage2:集客(サービス・商品を知らない見込み客を集客)stage3:差別化(競合との明らかな優位点を探す)

あるステージから次のステージに上がる時に、リニューアルは必要なく、サイトやショップを成長させていくイメージです。ただ、セキュリティの問題が起きたり、コンテンツのナビゲーションが悪くなった時にデザインも含めて、整理するために、リニューアルすることは考えられます。

広報・情報発信ステージ

すぐに成果を求めるというより発信のベースを作る段階です。コンテンツの量がまだ少なく集客力は弱いので、SNSでの発信やGoogleマップ、各種ポータルへの登録などで補完することを考える必要があります。 飲食店・美容院などの場合では、特別な目的がなければ大きなサイト必要なく、基本的な情報がわかり、今の状況を知ることができれば良いと考えています。

Webサイトの例

  • 会社案内(一般的な)
  • 店舗案内(飲食店、美容院、医院、サービス業など)
  • 採用サイト など

このステージの目標

  • 会社や店舗のこだわりや特徴をわかりやすく伝える。
  • 社名や店名など固有名詞で、検索上位に表示されるようになる。
  • Googleや飲食ポータルなどと連携したり、SNSなどでの発信の受け皿にもなるよう、情報蓄積のベースを作る。

集客ステージ

社名やブランド名以外の検索キーワードからのユーザー流入を狙って、記事やブログ、SEO、広告などで集客し、購入や問い合わせなどの成果を目指すのが、集客ステージです。
しかし、たくさん集客して成果もあがっていても、他社と比較して「御社を選ぶ決め手」がない場合は、気が抜けません。サイトの状況を把握できるツールがあるので、差別化できるポイントを探し、試行錯誤できます。

Webサイトの例

  • ネットショップ
  • お問い合わせや予約を目的とする企業サイト

このステージの目標

  • まだ御社の事業・サービスを知らないユーザーも含め、Webから見込み客を集客し、EC、予約、問い合わせ等の成果に結びつける。
  • お客様のヒアリングや、ショップやサイトの解析などで「選ばれる理由」を探し、またサイトにフィードバックして、成長の道筋を見つける。

差別化ステージ

集客ステージで試行錯誤の結果、事業構想から考え、御社の事業・サービスの明確化と差別化を図り、顧客のニーズに合う価値を作り出すことで、成長へとつなげていく段階です。
専門化する、顧客を絞り込む、オリジナルの価値を作るなどして、他社との違いを再構築し「選ばれる理由」を確立させていきます。
このステージの主体は経営者です。「選ばれる理由」を確立するのは、中小企業経営者にとっては特に重要で、将来を見据えて考えるだけでも、このステージを目指す価値があります。
かかる費用は投資として考え、額よりもリターンとの割合を重視します。

Webサイトの例

  • ネットショップ
  • お問い合わせや予約を目的とする企業サイト
  • 価値に基づく新事業サイトやシステム

このステージの目標

  • Webから見込み客を集客し、EC、予約、問い合わせ等の成果に結びつける。
  • 特化することで情報も濃くなり、多大な広告費をかけなくても集客・成約しやすくなる。
  • 事業を再構築する中で会社の仕組みや体制も整えられ、それが費用や人に余裕を生み出す。

各ステージにおけるWebコンサルティング

Web活用には「広報・情報発信ステージ」「集客ステージ」「差別化ステージ」の3つのステージがあり、ビジネスによって、見直す必要のある範囲も変わります。

  • 広報・情報発信ステージ

    社名や店名、サービス名など固有名詞で検索上位に表示させ、御社の考えやこだわり、商品・サービスの特徴をわかりやすく伝える。

  • 集客ステージ

    まだ御社の事業・サービスを知らないユーザーも含め、Webから見込み客を集客し、EC、予約、問い合わせ等の成果に結びつける。

  • 差別化ステージ

    事業構想から考え、御社の事業・サービスの明確化と差別化を図り、顧客のニーズに合う価値を作り出すことで、成長へとつなげる。

事業内容 対象となる
顧客像
価値を伝える
コンテンツ
サイトの例
広報・
情報発信
ステージ
【確認】
既存事業
【確認】
既存客と、店名やサービス名などを知っている見込み客
【検討】
御社の商品・サービスの特徴や、考え・こだわりをコンテンツ化
・広報的なコーポレートサイト
・採用サイト
集客
ステージ
【確認】
既存事業
【確認】
既存客のほか、
【検討】
店名やサービス名を知らない見込み客
【検討】
御社の商品・サービスの特徴や、考え・こだわりをコンテンツ化
ニーズや悩み事を解決するノウハウや経験
・ECショップ
・問い合わせ、予約等営業ツールとしてのWebサイト
差別化
ステージ
【検討】
顧客像とともに見直す
【検討】
事業内容の見直しに伴い、顧客像も見直す
【検討】
事業内容に合わせたコンテンツ
事業から企画する、サービスサイトや、Webシステム

Webコンサルティングのタイミング

Webコンサルティングを考えるタイミングとしては、サイトリニューアル時が多いのですが、できればリニューアルを検討する前に、自社のありたい姿や今の課題などを考える機会を持つことをおススメします。それらを整理したほうが良い結果を得られます。

また、リニューアルを予定していなくても、「どうも思ったようにいっていない」「これで良いのかどうか不安」に感じたら、スポットコンサルティングを検討するというのもあります。(リニューアルしたばかりの時は、その制作会社さんと改善施策を検討するのがいいです。)

Webコンサルティングの費用

Webコンサルティングの費用

サイトリニューアルが前提のWebコンサルティング

サイト制作プランや内容によって、10万円~50万円程度
コンサルティングの内容は、各プランによって異なります。詳細は、弊社の各制作プランにおけるWeb戦略立案の範囲をご覧ください。

スポットコンサルティング 30万円

  • 現状の確認(Googleアナリティクス、サーチコンソールなど、Webサイト分析)
  • 事業内容のヒアリング
  • サイト改善案(コンテンツ案、Webマーケティング計画)

定期コンサルティング(6か月~) 10万円/月~

  • 現状確認
  • 改善やテストの提案
  • 疑問・質問に対する調査・解答

※コンサルティングとは別に、Webマーケティング支援のみ、Web広告代行のみも行います。

※富山の会社ですので、県外の場合コンサルティング費用の他、交通費等は別途実費を申し受けます。