Xdのコメント機能
2020.04.1

目次
今回はXdのコメント機能についてご説明いたします。
Xdというのはwebデザインの骨組みやデザイン案を制作するツールのことです。
あくまで骨組みやデザイン案を作るのであって、ホームページとして公開できるわけではなく、デザインの下書きのようなものです。
コメント機能を使った一連の作業はこちらです。

それではコメント機能の使い方を詳しく説明いたします。
1.コメントしたい箇所にピンをさす
ここにキャッチコピーを入れてほしい、ここの空間をもっと広くしてほしい、などの意見を開発者にわかりやすく伝えるためにピン設定機能を使います。
以下、ピン設定の方法の説明です。
①ピンマークをクリック

②コメントを追加したい箇所をクリック

2.コメントを入力
ピンを設定した後にコメントを入力し、制作側とクライアントで要望や意見を交換します。
①コメントを入力した後、送信ボタンをクリック

コメントが反映されます

3.コメントの返信
相手のコメントに対して返信を送ることができます。
①返信ボタンをクリック

②コメントを入力し、キーボードのEnter(Return)を押す

返信が反映されます。

コメントを修正する
誤ってコメントを入力している最中に送信してしまった、などコメントを修正したい場合はこちら。
①修正したいコメント欄の編集ボタンをクリック

②コメントを修正後、保存ボタンをクリック

保存ボタンをクリックすると、コメントが反映されます。

まとめ
このコメント機能を使ってお客様の意図をより明確にデザインや構成に反映することができますので、このコメント機能を使って疑問点やご要望をお気軽になさってください。
この他にもAUNなどのコミュニケーションツールもありますので、ぜひそちらもご参考までにご覧くださいませ。



