タイトルは重要!
2020.07.15
こんにちは、デザイナーの栗山です。
リモートワーク中についつい食べすぎてしまい、お腹周りにお肉がついてしまいました…
由々しき事態です。今こそビリーズブートキャンプの出番。
さて、今回のブログはタイトルの重要性について書いていきます。
皆さんは検索結果が表示された際に、どのサイトを見るかをどこから判断していますか?
ほとんどの方はWebサイトのタイトルから判断しているのではないでしょうか。
私自身も検索結果に表示されたタイトルをざっと見てからどのページを閲覧するかを決めています。
せっかくホームページの内容や記事内容が充実していても見てもらえなければ、意味がありません。
それはとても勿体ない!
そんな勿体ないを減らすためにはタイトルがとても重要になります。
そもそもタイトルの役割って?
以前のブログにも書きましたが、Webはひと目で全体の内容がわかりづらいです。
そのためユーザーは検索をしたとき、検索結果の一覧を上から順に見て、表示されているタイトルからその内容を把握しようとします。
例えば、購入したいCDがあるとします。
そのCDを探すとき、歌詞から探すことはほとんどありませんよね。
タイトルまたはアーティスト名から探すはずです。いわば看板のようなもの。
同じように、サイトのタイトルや記事のタイトルは看板の役割を果たしています。
以前、アップデートをした制作ツールの使い方を検索した際にいくつかのサイトを見ましたが、最新のアップデートの内容が無いやないかい!ということがありました。
「【2020年最新】〇〇の使い方」というタイトルを見つけたとき、タイトルの重要性を更に痛感しました。(とても助かった…)
タイトルの付け方ひとつでユーザーが受ける印象はガラッと変わります。
このように、タイトルとは中に欲しい情報があるとわかることが必要不可欠です。
わかりやすい記事タイトル
会社のブログやコラムの記事を書いたとき、どのようにタイトルを決めいていますか?
せっかく内容の詰まったものであれば、ユーザーには読んでもらいたいですよね。
読んでもらうためにも興味を引き、内容がわかるタイトルである必要があります。
極端ですが、例えばパソコンの使い方の記事を書いたとして、そのタイトルをただ「パソコンの基礎」にするよりも、「アホでもわかる!パソコンの基本」の方がわかりやすくありませんか?
なかなか難しいかもしれませんが、内容に関する言葉をただ並べるだけでなく見た人にどう思ってもらいたいかを明確にして考えてみるとわかりやすいです。
SEOにおいてもタイトルはとても重要!
WebサイトのタイトルはSEOにも影響します。
そもそもSEOってなに?
SEOというのはSearch Engine Optimizationの頭文字を取った言葉で、直訳すると検索エンジン最適化です。
GoogleやYahoo!などで検索されたときに検索結果一覧で上位に表示されるよう施策をする。このすべての流れのことをSEOと言います。
タイトルは中身を表すものなので、端的に内容の良さが伝わるタイトルを考える必要があります。
想定する検索キーワードとの一致も必要で、それにより検索順位がアップします。
(検索順位とは、Yahoo!やGoogle等の検索結果に表示されるサイトの表示順番のことです。)
検索順位がアップし、なおかつ魅力的なタイトルであれば読む人に内容が伝わり、クリックされる数も多くなります。
Webサイトのタイトルを変更するのは検索順位が低い場合や、クリック率が低い場合に効果的です。
タイトルを変えることのリスク
Webサイトのタイトルを変えてみるというのも検索順位を上げる一つの方法ですが、Webサイトのタイトルを変えることはそれなりにリスクもあります。
タイトルが適していると検索順位が上がることは確かですが、タイトルを変えるということは今まで集客できていたユーザーが集客できなくなってしまう可能性や検索順位も大幅に下がってしまうという可能性もあるので注意が必要です。
最後に
内容は充実しているはずのになかなかクリック数や検索順位が伸びないのはもしかするとタイトルの付け方に原因があるのかもしれまません。
もっとクリック数や検索順位を伸ばしたい!という方はタイトルを見直してみるのも手段の一つです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!