メニュー

採用情報

Recruitment

満丸プロジェクトの裏話

よしともコミュニケーションズ様 HPリニューアル

開始当初にお客様からいただいた要望がすべてではなく、打ち合わせを重ねていくことで見えてくる、”本当の課題”があります。これを言葉にして伝え、お客様も改めて本当の課題を認識することで、進むべき方向が見えてくる。よしともコミュニケーションズさまは、そうして進めたプロジェクトです。

ディレクション/コーディング:鳥居
デザイン:栗山

プロジェクトのテーマ

  • 企業イメージの刷新
  • メンタル・職場定着に強い研修会社としてのアピール強化
  • 新サービス「組織づくりコンサルティング」のPR

打ち合わせを重ねて
見えてくる課題

案件を開始するにあたって、よしともコミュニケーションズさまでは社長交代という背景がありました。
これまでのホームページでは前社長(現会長)の明るく元気!なイメージが全面に出ていたデザインコンセプトで、今回のプロジェクトもそのイメージは特に変更しない予定でしたが、新社長の高沢さん(以下、高沢社長)との打ち合わせを重ねていくことで、企業イメージにギャップを感じるようになっていきました。


鳥居

これまでのイメージとこれからのよしともさんのイメージの差は、きっとHPを見に来ていただくユーザーも感じてしまうはず!
ここに手を打っておくことで、よしともコミュニケーションズさま、ホームページのユーザーと双方に良い結果が生まれると考え、ホームページの企業イメージを伝えたいイメージに刷新することになりました。


栗山

「今のよしともコミュニケーションズ」をデザインにどう落とし込むか。 打ち合わせでの新社長のお話を思い返すと、研修やメンタルマネジメントに対しての姿勢や考え方が見えてきて、それをデザインに反映させていくことにしました。それが楽しくもあり、大変でした…(笑)

新しいサービスの発見

満丸の打ち合わせは、話し合いを重ねることでお客様の考えが整理され、スッキリできるとおっしゃっていただいています。
よしともコミュニケーションズさまでも同様、高沢社長の考えが打ち合わせを重ねることで整理されていくことで、新しいサービスの形が見つかりました。
まだ名前がなかったこの新サービスの名称、「組織づくりコンサルティング」というサービス名も、ホームページでお客様の一番伝えたいことは何か?を深掘りし、客観的意見も踏まえ、検討した末に産まれました。


鳥居

ベースとして研修会社としてのアピールをしつつも、高沢社長の「メンタルマネジメント・職場定着系」に特化した研修事業のお話から、組織づくりの重要性を訴え、時にはカウンセリングや組織介入など組織づくりそのものをコンサルティングしたいというお話がありました。
こうした組織づくりのニーズは大手企業からもあるとのお話だったので、当初はWEBサイトの内容を研修中心に考えていましたが、ぜひ仕組化して新しいサービスとして打ち出すべきだと思いました。
競合の調査やヒアリングを通しても、他の研修会社ではそこまでやってくれるところはなかなか無いことがわかったので、アプローチとしても他の研修会社とは差別化できるし、これからの強みにもなるので、これだ!と光るものを見つけた感じでした。

検索状況から
世の中のニーズを読む

新しいサービスだからこそ、集客についても考えなければいけません。
「組織づくりコンサルティング」は新しい名称なのでサービス名での検索は難しいです。
打合せで出たキーワードと、世の中のニーズを照らし合わせる為に、キーワードの調査を行い、そこから得た情報から構成を考え、どうしたら「組織作りコンサルティング」を必要としているユーザーに辿り着いてもらえるかを考えました。


栗山

コンテンツを考える時は検索語句をセットで考えることが重要なので、打合せで出た高沢社長が行いたい事業に関するキーワードのボリュームや、そうしたキーワードで1番に表示されているのはどんなサイトなのか調査しました。調査を元に、キーワードから読み解いた「ニーズ」に応える、SEOを意識したページと、サービスの紹介ページを分けて作成することにしました。

新サービスを
どうやってまとめよう‥
コンテンツ作りの難しさ

サービスとしてのベースはあるものの、仕組化まではできていなかったので、これを分かり易くコンテンツとしてまとめる必要がありました。
「組織作りコンサルティング」を分かっていただき、メリットを伝える事が他の研修会社との差別化・強みのアピールにも繋がるので、デザインなどの作り込みにも最も時間をかけました。


鳥居

打合せで、高沢社長のお考えや、サービス内容について沢山お話は出ていたものの、それらはまだ点と点の状態で、これを1つの流れとして繋げるにはどうしたらいいだろう‥と悩みました。
サービスとしてまとめる=コンテンツとして落としこむということなので、まずはサービスのページの見出しを挙げました。誰に向けたサービスで(ターゲットは?)メリットは?実績は?事例は?などの項目を挙げ、内容を高沢社長に列挙していただき、また、打合せで出たワードも加えて、項目ごとに内容を整理して流れを作りました。最終原稿は高沢社長に書いていただき、それをWEBコンテンツとして分かり易く落とし込む作業が難しかったですね。


栗山

新サービスということで、ユーザーには馴染みのないことをいかにわかりやすく伝えるかに悩みました。内容にあつみがある分、テキストだけでは伝わりづらい部分が多々あり、挿絵やアイコンを作成することにかなりの時間を費やしたり・・・
高沢社長との打ち合わせで伝えたいことが沢山見つかり、何が一番強みとしてアピールするべきかの取捨選択にとても悩みました。このコンテンツについては考える時間が一番ながかったですね。

社内レビューでより良いものに

プロジェクトのテーマにマッチしたより良いHPに仕上げるためにも、満丸では必ず社内でデザインレビューを行っています。
これまでプロジェクトに携わっていなかったメンバーに構成やデザインを説明し、フィードバックをもらうことで、自分では見えていなかったポイントが見つかることもあります。


鳥居

新サービスの訴求は、今回のプロジェクトにおいて最重要ポイントです。
来訪するユーザーとユーザーの意図と動きを想定して、どうすれば訴求が効果的になるのか、コンテンツや導線を考えました。
それでも自分では気づかなかったポイントや、客観的にわかり辛い部分は出てくるので、良いものを作るためにも、第三者によるレビューはとても大切にしています。


栗山

これまで携わっていなかった社内メンバーだからこそ、閲覧していただくユーザーと同じ様な状態でデザインを見てもらえるのはとても勉強になります。
伝わらなければ意味がない!と思って、指摘された部分をブラッシュアップしていくと、更に伝わるデザインに仕上がったなと思います。

無事リリース完了!
HPの次はパンフレットも

無事リニューアルしたサイトのリリースが完了し、その後はホームページの内容をさらにギュッとまとめたパンフレットの制作も控えていました。
ホームページ作成のために積み重ねてきたことは、その他の販促ツールにも応用が効きます。

プロジェクトを終えてみて…


鳥居

公開した時はサービスとして形になって、高沢社長にも喜んでいただき、今までに無かったものを自分たちで形にしたという事実が凄く嬉しく、達成感がありました。
作って終わりではなく、伸びしろのあるサービスなので、今後も成長して行くと思うので、それを考えるとわくわくします!
構築面では、一からCMS(記事管理システム)の組み込みを行ったので、何度も躓いて、うまく行かない…もう無理だぜ…と落ち込む事もありましたが、その分、上手く動いた時の感動もひとしおでした。その日のビールがうまかったと記憶してます。


栗山

組織づくりコンサルティングというサービスのアピールは一番力を入れていた部分でもあるので、実際に公開したときは本当に嬉しかったです。制作段階で組織づくりコンサルティングという言葉がゲシュタルト崩壊したのが今となってはいい思い出です(笑)
かなり悩む部分もありましたが、できたものを見ると悩んだ時間が無駄ではなかったなと思うと同時に、この仕事をしていて良かったなと感じました。

満丸プロジェクトの裏話